2006年以降製造のパナソニック・ダイキン・三菱電機・東芝(1部対象外あり)・富士通(1部対象外あり)
エアコンの取外し&回収処分はお任せください。
エアコンはリサイクル家電のひとつで、普通に回収処分を依頼するとかなりの料金がかかってしまいます。
●引越しで大至急取り外して処分しなければならない。
●新しいのを、取り付けるので取り外し処分だけやってほしい。etc
業務用エアコンの取外し作業には人員2名以上でお伺いします。
*業務用エアコンはその他、特別なエアコン作業(高所作業や室外機階段おろし、ロープ下しetc)はオプション料金をいただく場合があります。
*取り外した家庭用エアコンを引越し先でまた使用するなど、エアコン取り外しだけのご依頼は取り外し料金は5,000円~になります。
STEP1 エアコンを作動させ、エアコン室内機とエアコンの配管に残っているフロン系ガスをエアコン室外機に戻します。(ポンプダウン)
STEP2 エアコン室外機のバルブを閉め、エアコン室外機にガス(気体)を閉じ込めます。
STEP3 エアコンの電源コードおよびエアコン室外機とエアコン室内機につながっている配管を取り外します。
STEP4 エアコンの配管ホースを直径1mくらいにまとめます。
STEP5 エアコン室内機を壁から外します。
STEP6 壁の配管用の穴を塞ぎます。
STEP7 エアコン室外機・エアコン室内機・エアコンの配管を外に運び出し、トラックに積み込みます。
*以上のようにしっかりとプロの手順でエアコンを取り外しますので安心です。
無料取外しをうたって、しっかりとした手順をふまずに、エアコンの配管の切断などをしてフロン系ガスを垂れ流す業者も多数います。
フロン系ガスの垂れ流しは環境破壊に直結するほか、ご近所への迷惑にもなります。
悪質なエアコン業者には十分ご注意ください。